頃合い。
まこと。
心配しないでください。
大丈夫です。
はいてますよ。
某電力会社主催の,工事の現場代理人講習ってのがあってね。
数年に一度受けることになってるんですね。
ちなみに8月に受講する予定なんですが。
あ,この講習を受けておくと,なんだ?
おれの場合は,架空送電の工事の現場代理人になれる権利が与えられるみたいで。というかそんな工事には,今の職場では出会うわけもなく・・・
要は,なんちゃって資格所有者なわけです。
(それはそれで問題だと思うが。)
んでさ,この度のは,事前準備(課題)があって, 現場でのヒヤリハット事例を受講者1人あたり10件程度書いてこいと。
んでま,私8件ほど書いて,研修担当に送ったわけですけど。
ほんと,無理やりひねって書いたわけよ。
今日,研修担当が私のところにやってきて, こういいました。
「10件書いて」
・・・。 何それ?
10件程度なんだけん,いいヂャン,8件でも。
つーか,そもそも架空工事の現場代理人なんかやったことないし。
そこはいいんかい?!
そこは棚の上なのに,件数にこだわるって。
あーあ。
ここのところ,あの最近やってる不慣れな仕事もそうだけど,仕上げの頃合いがわからんことによく遭遇しますね。
「ざっくりでいいから,図面描いて」
と言われ,ざっくり描いたら,
「細かく描いて」
と指摘され・・・
細かく描けば
「早く見たいからざっくりでいいよ」
と言われ・・・
わりとイライラすることが多い感じですね・・・